このブログを書いている人
名前:ハルキータ
出身:東京の西
職業:日本語教師/ブロガー/国際派ニート
趣味:ラーメン巡り/海外にあるスーパー巡り/レシピアプリを見ながら食べる妄想をする
悩み:体重が70キロに到達。通年を通してダイエット宣言をしている現状
今まで行った国:オーストラリア、ニュージーランド、香港、台湾、韓国、シンガポール、アメリカ(ハワイだけ)、イギリス
経歴
2013年4月 大学卒業後、オーストラリアで半年間の留学と1年間のワーホリ経験
語学学校に通っていた時の写真
2014年6月 セカンドビザ取得のためオーストラリアの田舎でファームを経験。
トマトピッキングをしていた時の写真
2014年11月 就職のため日本へ帰国
2014年12月 2ヶ月猛勉強の末、TOEIC860点を取得(大学生の時は320点)、就活スタート
2015年4月 海外駐在員になりたいという安易な考えで貿易会社に就職
2015年8月 86時間の残業を経験。仕事のストレスで4か月で10kg痩せる
貿易会社に勤めていた時の写真
2015年12月 20キロのドリアンを運び腰が崩壊。 1日17時間勤務を経験。精神も崩壊。転職先も決めずに退職
2016年1月〜 自分には会社員は向いていないと気づきフリーランスになることを決意。現在はオンラインで日本語教師をしながらブログ運営やアフィリエイトについて勉強中
2017年5月 オーストラリアで2度目のワーホリスタート
2018年11月 スペインワーホリ予定
日本語教師の実績 (2018年1月現在)
台湾のエキシビションに参加した様子
今まで行った授業数 1892クラス
教えてきた生徒の数 34ヶ国635人
2016年からフリーのオンライン日本語教師として外国人に日本語を教えてきました。
「色々な国の人と話す仕事をしたい」という夢を叶えるために日本語教師になりました。
最初は寝坊したりまさかの教師がクラスにバックれたりしましたが、なんだかんだで3年目に突入しました。
メインはアメリカやカナダなどの英語圏の生徒に教えていますが、それ以外にも台湾やシンガポール、ドイツ、スペインなど様々な国の生徒たちとクラスをしてきました。
今後も自分の仕事の1つとして続けていくつもりです。
「インターナショナル×ニート」を始めた理由
2017年5月、イギリス人のゲーマーとオーストラリアで2度目のワーホリを開始。
自分がどんな1年をオーストラリアで過ごしたのか忘れないように記録に残したい。という理由でブログとインスタグラムを開設。
ただブログを書くのはつまらないからこれからワーホリに行く人が見て参考になるようなブログを書こう!と決意。
「インターナショナル×ニート」の由来はニートや引きこもりを経験した私が世界に通用するような国際的な(international)ニートになりたいという理由でこの名前をつけました。
このブログについて
「インターナショナル×ニート」は以下のトピックを中心にブログを書いて行きます。
・オーストラリアについて
・留学やワーキングホリデーについて
・フリーランスとしての働き方について
・日々の生活で感じたこと
・世界からみた日本について
お問い合わせ
>お問い合わせはこちらからどうぞ!