今使っているサーバーは速度が遅いからサーバー移転を考えている。
自分でも移転作業はできるらしいけど、できる自信がない。
でも代行業者に頼むと3万とか5万とかかかる。んーどうすれば…
私は今回、サーバー移転をしたのですが、自分では絶対できない自信があったのでプロにお願いしました。費用は1万円でした。
代行業者に頼むより安く、そして速く安全にできる方法があるんです。今回はその方法をお伝えします。
スポンサーリンクロリポップからエックスサーバーにお引越し
元々のサーバーはロリポップでした。1年間のサーバー費用も安いし、ブログ初心者にはちょうどよかったです。
しかし、ブログを始めて2年目に突入して最近やけに重いことに気づきました。読み込みに10秒近くかかることもありました。
自分の好きなブロガーさんの多くがエックスサーバーを使って、ブログ自体もサクサクだったのでいっそのこと自分もサーバーの引越しをしよう!と決意しました。
代行業者に頼む場合の費用
サーバーの移行を代行業者に依頼すると最低でも3万円はかかります。
追加料金やらオプションやらつけたら5万円ぐらいなんてところもありました。
ブログ飯で月50万ぐらい稼いでいるなら全然頼んでもいいですが、まだおこづかいに毛が生えたような稼ぎで5万はキツい…。
自分で移行作業をやってみようかと何度も経験者のブログを呼んだりしましたが、やることが多過ぎる。
しかもちょっとでも間違えるとブログが全く表示されないなんて大惨事もあるらしい…。
素人が見よう見まねでやったらいけないやつだ…!
ココナラを使うという選択
以前、ワードプレスの設定でわからないことがあった時に、ココナラ というサイトを利用してわからないところをプロに聞いて解決したことがありました。
相談料はかかりましたが500円と破格でした。もしかしたらココナラならワードプレス関係に詳しい人もたくさんいたし、サーバー移転を請け負ってくれる人がいるかも!と思いました。
そこでココナラで「サーバー 移転」で検索をかけてみると…いましたいました!
サーバー移行を代行してくれる方々が!
しかも個人と言えども本業でwebデザインやサイト制作をしている人たちばかり。
つまり、わざわざ代行業者に高い費用を払わなくてもプロにサーバー移転を頼むことができるんです。
今回、私がお願いした方もweb制作に携わっている人でした。サーバー移転費用は4,000円でした。
もしブログが複数ある場合はブログ一つにつき追加料金3,000円を払えばそれも移行してくれるとのことでした。
私はこのブログの他に2つブログを持っていたので計3つのブログのお引越しです。
合計で1万円でした。
ココナラを使った作業の流れ
サーバー移転をお願いしたいという場合は購入画面へ進みます。銀行振込の他にクレジットカード決済もあります。
購入する前に見積もりや聞きたいことがある場合は購入前にメッセージを送ることができます。
支払いを済ませるとそこからは直接、出品者の人とコミュニケーションをとります。
私の場合は購入後すぐに出品者さんからメッセージが届きました。
サーバー代行をしてもらうに当たり、私がしないといけないことが書かれていました。
・作業対象のWordPress URL
・移転元のサーバー管理画面のURLとログイン情報
・移転先のサーバー管理画面のURLとログイン情報
を出品者に送ります。もし、ログイン情報を教えたくないという人は一時的に
パスワードを変えた物を送ります。
またサーバー移行の際にしておかなければならないネームサーバーの変更も無償やっていただきました。
ネームサーバーって何…????状態で「それってサーバー移転に必要なものなんですか?」と聞いたら必要とのことだったのでそれも丸投げしちゃいました。
どれくらい時間掛かるの?
サーバー移転をお願いしてから完了するまでは1週間待ちました。1週間は長い!という人は優先的にやってくれるオプションをつけることもできます。
そのオプションを利用すると受注後24時間以内に移行をしてくれます!追加料金は3,000円。良心的すぎやしませんかね…。
そんなこんなで1週間何もせず、ただ待つだけでサーバー移転ができました!
出品者さんからできましたよーメッセージが届き、問題がないか動作を確認してやり取りは終了です。
費用を少しでも抑えたいなら
費用も予想よりも何倍も安く抑えることができました。
サーバー移転を代行してもらおうと考えているなら業者に頼む前にココナラを一度のぞいてみるのをおすすめします。
購入前に費用の相談や見積もりもできすからサービスや値段を比較して決めることもできます。