オーストラリアでワーホリや留学を考えている人の中で現地の治安について心配している人もいると思います。
家族に危ないから行くなと反対されている人もいるでしょう。
実際、オーストラリアって危ない国なの…?
私は2年間のワーホリと半年間の留学をしていました。
普段は学校に通ったり、カフェのアルバイトをしたり、週末は友達とクラブや
パーティーに行ったり…
今回は経験を踏まえてオーストラリアの治安について話そうと思います。
スポンサーリンク普通に生活していれば安全
私が初めてオーストラリアでワーホリすると祖母に伝えた時、「そんな危ないとこ行くな!銃で殺されたらどうするの!」
と言われました。祖母にとって外国=危ない&銃があるそんなイメージ。
まあまず、オーストラリアでは銃は持てませんからその時点でだいぶ間違えなんですけど。
オーストラリアの治安は色々な国と比べても安全だと思います。普通に生活をしていれば身の危険を感じることなんてほとんどありません。
普通に夜、友達とご飯を食べに出かけたり、クラブに行ったり。場所は違えど生活スタイルは日本とそこまで大差なかったです。
夜のバスや電車に乗っていてもトラブルに巻き込まれたことはありませんが….
でも一回だけ死ぬかと思った経験をしました。
死ぬかと思ったエピソード
2年目のワーホリのとき、当時の彼氏と一緒にワーホリしてたんですけど、一緒にゴールドコーストに行ったんです。
で、帰りの電車でラグビー選手みたいな2mぐらいあるガタイのいい男とガタイいい女が口喧嘩を始めたんです。
最初はなんか始まってんなーって感じで見てたんですけど、最後は彼女の髪を引っ張りながら車内トイレに入って行ったんです。
そのあとは壁を殴る音やら女性の悲鳴…HELP !!!って叫び声とか聞こえたんです。
流石にやばいってなって彼が駅員さんを呼びに行ったんです。
で、駅員さんやセキュリティっぽい人が2、3人来てトイレのドアをこじ開けたら
ドアが開けた瞬間、男が「おい、誰がこんな男たち呼んだんだよー!」「お前か!」と言って私の彼氏に殴りかかろうとしたんです。
次は自分にも来る!その時はちょっと死を覚悟しました。笑
でも駅員さんが阻止して、落ち着かせて、20分ぐらい経緯を説明してもらったりしたら、あっちも落ち着いて来て…
最後は彼氏に「さっきはごめんな」つって握手して終わりました。小学生みたいな終わり方w
喧嘩を見ても見て見ぬ振りをすれば巻き込まれることはないでしょう。知らんぷりが一番安全だというのを痛感しました。
女性は注意
オーストラリアは安全とは言いましたが、お酒の場では女性は気をつけてください。
私は今までクラブやらパーティーやらに行って危険な経験はしたことがありません。
なぜならいつも友達と一緒にいたし、私がお酒が弱いことを知っている友達がいつも一緒にいてくれたからです。
しかし、こんな怖い話があります。
私の外国人の友達(ラテン系)はレイプをして警察に捕まりました。実際、私の所にも警察が来て彼から性被害を受けたことがないか聞かれたことがあります。
まさか友達が加害者になるなんてびっくりしました。
どういう経緯でそうなったかというと、レイプをした彼(ここではA)はクラブに行ったんです。で、結構、彼は女好き。特にアジア人の女性。
で、お酒を奢ったり、ワイワイしたりするのが好き。でもかっこいいかというと….うーんって感じ。だからなかなかお持ち帰りができなかった。
その日も同じようにクラブに行って何人かの女の子をナンパしてたらしいんですが、お気に入りの女の子をお持ち帰りするべく、その子の飲み物に睡眠薬をいれたらしいんです。
女の子が目が覚めた時は、裸でAの家のベッド。記憶にないけど最後まで…。
結局彼女は警察に行ってAは事情聴取を受けて、私も警察に聞かれて…って感じでした。
まさか普段仲良くしていた友達が犯罪者になるとは思わなかったので、びっくりと同時に怖くなったのを覚えています。
このクラブに行って睡眠薬を入れることは結構、珍しくない手口です。ニュースでも見たことがあります。女性がちょっと目を話している瞬間に薬をいれます。
注意点としてはやっぱりクラブやパブに行くときは集団で行くこと。一人にならないこと。知らない人からもらった飲み物は飲まないこと。
他にもレイプまではいかなくても自分の意識とは関係なく性行為をさせられた日本人女性の話も聞いたことがあります。
海外の男性は日本人男性よりも積極的ですから流されないよう気をつけましょう!
スポンサーリンク一人歩きは注意
何度も言いますが、オーストラリアは基本的に安全です。普通に生活していれば危ないシーンに出くわすことはほとんどありません。
でも人の少ない夜道を歩いたり、金曜日の夜になるとちょっと注意が必要です。
よくあるのが、道を歩いていると車から大声で罵声を浴びせて来たり、大音量のクラクションを鳴らされたり。
だいたいこういうことをするのは日本でいうDQNみたいな人なので、シカトしてれば大丈夫です。
友達の一人は歩いていたら生卵を投げられたことがあると言っていました。最低ですね。
道を歩く時は歩きスマホはしないほうがいいです。あと音楽を聞きながら歩かない。犯罪のターゲットにされるそうです。
あとやっぱり夜はなるべく単独行動は避けること。
私がワーホリしてた時、一人の留学生の女性が夜に公園でランニングしていたら殺されたというニュースがありました。
その公園は結構真っ暗でした。日本では夜ランニングしている女性たくさんいますが、あっちでは夜のランニングは避けましょう。
ホームレスは積極的
オーストラリアのホームレスは積極的。日本みたくこそこそ生活して空き缶拾ったりしてません。
そして若いホームレスの多さにびっくりする。普通に自分の同じぐらいまたはそれ以下の若い人たちをたくさん見ます。
そして堂々と金くれ!って話しかけて来ます。
私がブリスベンの中心街にいた時もベンチで座っていたら5ドルくれとか、電話したいから携帯を貸して欲しいとか言われた事があります。
もちろん無視します。でも私のオージーの友達は5ドル普通にあげていました。
他にもセブンの前にいるホームレスに食べ物を買ってあげたりしている人もよく見ました。
これだからこっちのホームレスは甘やかされるんだなって思いました笑。
ホームレス自体は危なくないですが、しつこく話しかけたれたりは日常茶飯事なのでびっくりします。
スリにはいつも注意
オーストラリアは安全といえども、気を抜いているとスリにあいます。
私も実は一回だけスリにあいかけました。それはメルボルンのバックパッカーでのこと。
部屋のドアがたまたまちょっとあいていたのですが、寝っ転がりながらベッドで携帯を見ていました。
足元に財布があったんですが、ドアの隙間から手が伸びて何かこそこそしている!!!財布を盗もうとしたんです。
その時は恐怖よりも怒りが強くてそいつの腕を掴んで何やってんだ!って喧嘩になったことがあります。
その人はヨーロッパーから来た若めの男性でした。あまりの私の怒りにあっちは走って逃げてしまったんですが、危うく財布を取られるところでした。
どこに行く時も肩掛けカバンで必ずチャックを閉じて行動してください。そしてバックパッカーにいる時もお財布は必ず自分の近くに。
オーストラリア治安のまとめ
・日本ほどではないけど治安はいい
・普通に生活していれば安全
・バスや電車でも危ない経験をほとんどない
・一人で夜道を歩く時や週末夜は注意して歩く
・なるべく夜の単独行動は避ける
・クラブに行ったら女性は注意。無料でもドリンクをもらわない
・あっちのホームレスは積極的。相手にしちゃダメ
・常にカバンはチャックを閉じて財布はいつも自分の近くに
【関連記事】
オーストラリアで受けた差別について。オーストラリア人は日本人をどう思っているのか?
留学やワーホリを考えている人におすすめしたいエージェント3選
大学卒業後ワーホリをしたら帰国後の就職が難しくなる?ならない?