ブログ始めてみたけど誰も読んでくれない…。1日1円しか稼げない。やってて意味あんのかな?
これはブログを始めて1ヶ月目の心の声。あれから1年後が経過…
今回は1日1円40PVしかなかった雑魚ブログの1年後のPV数と収益を公開します。
スポンサーリンクブログ開始当初の私のレベル
突然ですがブログを読んでいると’ニセ初心者’多すぎると思いません?
初心者の私が1ヶ月ブログを書いてみたら3万PV!とか初心者だけど月10万円稼ぎました!とか
で、よくよく読んで見ると元プログラマーとか元ウェブデザイナーとか…いやそれ全然素人じゃないじゃん!!!って言う。
私がブログを始めたときは本気の初心者でした。
ワードプレスってなに?自分のブログを持つって何?ドメインとサーバーって何?全くわからない状態からスタート。
おかげでサーバーとドメインの取得まで半年かかりました。(30分あればできる作業です。)
ちなみに今でもCSSもコードも全くいじれません。
1年で書いた記事数
74記事
1ヶ月間のPV数と収益
ブログ開始 | 1ヶ月目 | 1年後 |
PV数 | 850PV | 18,000PV |
収益 | 81円 | 5,300円 |
ブログ開始1ヶ月目のPV数は850、収益は81円。
ブログ開始一年後のPV数は18,000、収益は5300円。
ブログ開始当初は1日100PV行ったらすごい!ってレベルでしたが、現在は1日600PVは行くようになりました。
1万PV超えてからPV数の増加は本当に速かったです。今月は2万PV超えそうです。
収益もアドセンス収益+アフィリエイト収益もあるので合わせたら月1万円はいくようになりました。
ズブの素人でも1年ブログと向き合えばこれぐらい成長させることができます。
まずは身内に知ってもらう
どんなにいい記事が書けた!って思っても最初は誰も見てくれないですよー。まずブログを知っている人が皆無ですし、Googleの検索順位に上がるようになったのは数ヶ月かかりましたから。
だからこそ自分からブログをPRするのが大切だと思ったんです。
最初の数ヶ月はFacebook、Instagram、Twitter、LINEに自分の記事をシェアしまくりました。
まず身内からブログを知ってもらうことに集中しました。
身内なら「こいつどんなこと書いてるんだろう」っていう興味から入るので結構見てくれるんです。
だからお母さんとかもブログを見てくれます(笑
恥ずかしいですがそれすらも立派なPVになるし、ブログの信頼度も上がると思うのでとにかく最初はSNSシェアをしました。
ブログランキングに登録
ブログ村 というブログランキングにも登録しました。
ブログ村からブログを見てくれる人はめちゃめちゃ少ないんですけど、それでも最初は貴重なPV数稼ぎになります。やっといて損はないです。
またブログランキングに登録をするとSEO的な部分でも効果があるらしいのです。詳しくは下の関連記事を読んでみてください。
参考記事
ブログ部「ブログランキングがもたらす3つのSEO効果とは?」
タイトルの大切さ
私のブログは現段階で74記事とまあ少ないわけですが、いくつかの記事がGoogle検索の上位に表示されるようになりました。
例えば
「オーストラリア 差別」
「海外 ナプキン」
「メルボルン 古着」など。
3つのうち2つは検索したら一番上に出てきます。検索上位に上がるためにはタイトルがスーパー大切です。
タイトル作りに大切なことは
・自分が一番伝えたい言葉を必ず入れる
・自分が検索する側だったらどんな言葉を検索するか考える
・文字数30字まで
以前アメブロを書いていたとき誰も読んでくれなくて悩んでいたことがありました。
でも今ならわかります。
今日は暑い!とか吉祥寺の美味しいご飯♪なんか漠然としたタイトルだと誰も興味を持ってくれないですよね。
どんなに記事がよくてもタイトルが響かないと読んでもらう機会すら奪われるんです。
関連記事の威力
ブログを初めて半年ぐらいは毎日1円、2円ばかりでした。PV数も1日100いかない状態が続きました。
ただ、ブログを初めて10ヶ月目に関連記事が設置できるようになったんです。
関連記事はこれのこと↓
広告と自分の記事がミックスしているデザイン。クリック率も高いです。
これが設置できるようになってから、収益がグンと伸びました。少なくとも1日一桁はなくなりました。
それぐらい影響力すげえやつなんです。ただ、関連記事を設置できるようになるにはgoogle先生の許可がおりたものだけが許されます。
1円とかばっかりで諦めかけている人はとりあえず、関連記事が設置できるようになるまではブログを頑張ってほしいなあって思います。
世界が変わりますから…!!!
目標となるブロガーを見つける
私がこうしてブログを始めたのも、ブログを続けられているのも自分にとって目標となるブロガーさんがいるから。
最初は右も左もわからないわけだからそのブロガーさんの書き方や見せ方を真似したし、記事も読みまくりました。
ブログを始めるにあたって好きなブロガーさんや憧れの人を見つけるのは自分のブログ運営に大切なことだと思います。
俺通信ブログはNG
あなたの周りにこんな人いません?「俺の週末の過ごし方」とか「俺のすごいエピソード」とか頼んでもないのに俺通信始めちゃう人。
興味ない人の俺通信を聞く時間ほど無駄なものはないと思うんですよ。
初期のブログってこの俺通信をしたらダメだと思うんです。名前も知られていない無名が私ってこんな人です!私の日常を公開!
なんて書いても「で、お前誰?!」ってなるのは目に見えます。
だからこの1年は俺通信よりも【読んでいる人にためになる内容の記事を書く】そのことだけに集中しました。
ブログ収入だけで生活できるか?
この1年やって見て、ブログだけで生きていくのは無理(今は)!
私だって、ブログだけで生きていきたいですよそんな生活したいですよおおおお。でもやっぱ世の中そんな簡単じゃない。
まあ、超ストイックな人とかもともとネット詳しい人なんかは1年で10万とか50万とか稼ぐ人もいるだろうけど私みたいにうすのろニートの場合は、1年で月5,000円が現実。
ブログ飯は夢じゃない
現実は甘くなかったけどブログ飯も全然夢じゃないと思っています。
最近アドセンスとアフィリエイト合わせて月に1万は超えるようになりました。
これら2つをもっと極めれば全然ブログ飯不可能じゃない!
この1年ブログにたくさん夢を見させてもらいました。
毎日、朝起きるときも寝るときもアドセンスをチェックしたり日々のPV数をチェックしたり、
徐々に増えていくのをみて毎日ワクワクしてました。それはまるで子供の成長を楽しみに待つ親のよう。
ブログ運営と子育てって似ています。(子育てしたことないけど)
今後の課題
私、マジ記事書くの遅いんです。1つの記事に何日もかかっちゃうときもあります。
変なとこ完璧主義者だから書いては消してを繰り返しちゃったりました、それがあるからなかなか記事を書く気が起きなかったり。
だから今後の課題は早く書けるようになること。
有名なブロガーさん曰く記事の出来は60%ぐらいを目指して書くというのが大切らしいです。
妥協も大切ってことですね。ブログ飯に向けてこれからも頑張るぞー!
【関連記事】
ブログ開始10ヶ月目のPV数と収益報告