正直、オーストラリアの物価って想像以上に高いです。私が半年間留学をした時、
60万円貯金しましたが、たった4ヶ月であっという間になくなってしまいました。
住む場所や、食べ物、日用品、全て揃えないといけないので予想外の出費が多かったからです。しかも学校の友達とランチを食べたり、一緒に遊びに行くとなおさらです。
今回は留学・ワーホリ中、なるべく節約したい人におすすめ。
通常価格の半額以下の値段で洋服や日用品が買える場所をご紹介します。
スポンサーリンク
突然ですが、OpShopという言葉を聞いたことがありますか?
OpShop=Opportunity Shopを省略したもので別名charity shopとも言います。
OpShopは古着屋さんと中古屋さんが一体化した感じのお店で、売られている商品は全て中古品です。各家庭でいらなくなったものを回収して安価で販売し、それらの売上は慈善団体やボランティア活動の一部として活用されます。
これは家の近くのOpShopです。私の住んでいる家の半径2km以内に4店舗もOpShopがありました。歩いているとそこらじゅうに見つけることができます。その中でもVinniesはよく見るお店です。
旗と看板が目印
店内は結構広くて、コンビニ2店舗分ぐらいの広さです。洋服をメインに食器やキャンピンググッズ、タオルやマット、本やマンガ、レコードやDVDなど、家にあるのも全てが売られています。
洋服はTシャツからジャケットまで300円から1000円程度で買うことができます。スケスケTバックも売られていました。新品の靴も置いてあって300円〜500円ぐらいでした。メンズもあります。
金曜日の午後に行ったのですが店内は人が結構いました。想像以上の人気店でびっくりです。もし、安い服が欲しい場合は正規のお店に行く前にOpShopをのぞいてみるのがオススメです。
新品のホテルにあるようなバスタオルも3ドルで売っていました。わざわざこっちで10ドル払って普通のクオリティーのタオルを買ったので若干後悔しています。OpShopの存在にもう少し早く気づいて入れば!
実際にOpShopで買ってみた。
パトリックも一緒に行ったのですが、超激安DVDを見つけたらしく、爆買いしていました。
日本でも人気のOCのseason1-season3も4ドルで売られていました。
一枚、定価24.99ドルの海外ドラマDVDも3ドル。借りるより安い!
最近私はエクササイズをしていていい感じのスニーカーを探していました。中古の靴はさすがにちょっと汚ない…と思っていたのですが。ジャジャーン買っちゃいました。
結構新しい。履き心地が神です。雲の上にいるみたいです。これで新品を買わずにすみました。お値段、税込5ドル。そして夏に向けてこんなサンダルも買っちゃいました。
実はこれ本革ハンドメイドのサンダルみたいでMADE IN GREECE🇬🇷と書いてあります。
多分普通に買ったらまあ高そうですが5ドルでした。
二足合わせても10ドル!!! 普通買ったらちょっといいスニーカーなんて100ドルは行きますから、本当にOpShopありがとうって感じです。結構、新品に近い靴が多かったですよ。
私は新品じゃないと嫌!という人も朗報です。
結構、タグがつきっぱなしの新品の商品がたくさんあります。
もし、これからオーストラリアに留学やワーホリに行く人はOpShopに行ってみてください。
普通に買うより半額以下で買えるものがたくさんあります。パーティーで使える服だって、
新品のバスタオルだって、英語の勉強に使えそうな本だって安く買えます。
vinniesのサイト(英語です)
近くのOpShopを検索したいときはGoogleマップにOpShopと入れて検索すると
たくさん出てきます。
一緒に読んでほしい記事